Rubyとか知らないけどHubコマンドを導入する方法

GitHubのプルリクエストの作成とか、そういうものをGitBashやコマンドラインからできる凄いやつ、
それがhubコマンドです。
GitHub社製です。

で、こやつはRubyで作られてるらしいんだけど、僕Ruby触ったことないヘボだからよくわからなかった。
試行錯誤して何とか導入したので、とりあえず何をやったかメモ。
絶対に最適方法じゃないけど、「Rubyとか何やねん。Hubコマンド入れたらもうそれでいいねん」という僕と同じ境遇の人の何かの助けになれば。


・前提

  • Windows8.1,Rubyを導入していない
  • GitやGitHubの基本的な作業はできる

1)Rubyのダウンロードページ(https://www.ruby-lang.org/ja/downloads/)に行き、画面最下部の”RubyInstaller”をクリックする。

2)Downloadをクリック

3)RubyInstallersで最新のものをクリックしてダウンロード

  • 2014/05/12時点ではRuby 2.0.0-p481でした。64ビットのやつでも別になんでもいいと思う。

4)インストーラに促されるがままRubyをインストール

  • 途中で3つチェックボックスがある。どっちでもいいと思うけど僕は全部にチェック入れた。
5)インストールできたら続いてhubレポジトリへ(https://github.com/github/hub)
6)hubコマンドレポジトリをローカルにクローンする
  • git clone git@github.com:github/hub.git
7)クローンしたディレクトリに移動し、gem install hubを実行
  • cd hub
  • gem install hub
8)”Successfully installed hub”みたいな画面が出れば完了

以上です。
ちなみに今回はgem install hubでインストールしましたが、これは推奨されない方法です。
他のインストール方法はhttps://github.com/github/hubのREADME.mdに載っています。
ただ、僕はPCリテラシーやRuby知識が「rake?何やこいつ」状態(かつ、調べる時間もなかった)ので、何とかインストールできたこの方法を用いました。
推奨されない方法ですが。
Rubyもやろうって思ってたんだよなぁ。
思ってからもう半年過ぎた。