月別アーカイブ: 2014年9月

Crayon Syntax Highlighterが良いなぁという、そんな日記

WordPressでコードを書くとき、WP-Syntaxというプラグインを使っていた。
だけど、何故かWindows7のChromeで表示すると、C#のコードが上手く表示されない。
具体的には、コードの一部が左詰めになって、その上”.”以降は意図した位置に来たりしてちぐはぐになっている。
調べてみたらこのプラグイン、最終更新が2年前だった。ちょっと今のWordPressとは噛み合ってないのかもしれない。

折角Blogを再作成したので、プラグインも新しいものに変更した。
Crayon Syntax Highlighter
これもプラグインで検索すればすぐに出てきます。
WP-Syntaxより表示がしっかりしているし、コピーや表示変更などのメニューまで自動でつくようになっている。

↑みたいな奴が簡単にできるのだ。
WP-Syntaxとも互換性があり、WP-Syntax用に書いたコードもそのままCrayon Syntax Highlighter形式で表示される。

編集はこんな感じ↓

Crayon_Syntax_Highlighter_1

Crayon_Syntax_Highlighter_2

本当に簡単。素晴らC。


Skitchが思いの外使いやすいので無駄に使ってみた。

サーバー不具合で記事消失

サーバーの不具合のせいで、2014/7/10以降の記事が消えてしまった。

消えてしまった。

どうせ大した内容も無いからいいけど。

・・・って拗ねてたらGoogleキャッシュから消えた記事が見れることが分かった!
http://the-takeo.com/wp-content/uploads/2014/09/20140907.png

とりあえず、記事内容自体は取り戻せたので隙を見て復旧する予定。

まだドメイン関係やWORDPRESS関係で変な挙動になっているところがあるけど、
これらも少しずつ解消していこう。
ブロガーじゃなくて本当に良かった。

・・・ブロガーならバックアップはとっているか。反省。
定期バックアップとかできんのかね。

・追記(2014/09/08)
全記事復旧できたお。
どうせ大した内容じゃないけど。
DBの再構築とか色々やって勉強になった(小学生並みの感想)

Monoのアンインストール方法

さて、前回書いたように、Monoがインストール済みの状態ではHomebrewの導入が上手くいかない。
そこで、Monoのアンインストール方法を備忘のためにメモする。

以下のスクリプトをターミナルで実行する。
その際、管理者権限で実行する。
この「管理者権限で」というのが英語の読めない僕は気付かなかった。

ターミナルで管理者権限、即ちrootユーザーになるには、suコマンドを実行すればいい。
もし一度もrootユーザーになったことがないなら、以下の操作を行う。

  1. ターミナルでsudo passwd rootを実行する
  2. 「Changing password for root.New password:」と表示されるので、rootにログインするためのパスワードを設定する。勿論任意のパスワードで良い。
  3. 「Retype new password:」と表示されるので、同じパスワードを入力する。
  4. 「su -」を実行する。
  5. 先ほど設定したrootのパスワードを設定する。
  6. カーソル左の「$」が「#」に変わったら管理者権限への変更完了。

この状態で、上のスクリプトをコピペして実行すればMonoのアンインストールができる。


最近、プロジェクト管理ツールの「asana」が割と気に入っている。
使いやすい。その一点だけで素晴らしい。
しかも軽い。
仕事で使ってたけど、個人用でも使おうか考えている。