WordPressに移行するにあたって行ったこと

先日、別に移行するつもりはなかったけど、勢いでサーバーレンタルしたので、ついでにWordPressを導入し、Blogを移行した。
それにあたって行ったことのメモを残しておく。

1)サーバーを借りる

僕は元々Windows Serverでやりたいことがあったので通常のレンタルサーバーではなく、
http://www.datajapan.ne.jp/expressweb/でレンタルした。
1年契約すれば月250円とかなり割安。
2週間無料キャンペーンもあるので、まずは試してみるといいと思う。

余談だけど、住所を日本住所で海外から申し込みしたらリジェクトされました。
海外から申し込み行う場合は注意です。

2)WordPressをインストールする

ExpressWeb公式の以下の記事を呼んでそのまま実行しました。
正直、ここでグダグダ書くより、実際に本記事を読んだ方が速いと思います。
参考:ExpressWeb で WordPress をはじめよう!

3)bloggerからデータをインポート

Bloggerからなら既にインポートツールが用意されているのでそれを使えば楽です。
以下の記事が参考になります。
参考:【サイト移転】BloggerからWordPressへ移行する

4)自分好みにカスタマイズ

WordPressはテーマという、デザインのテンプレートを設定することができます。
テーマは色んな方が開発しており、無料で高クオリティなものもたくさんあります。
が、僕は結局デフォルトの”Twenty Twelve”にしました。
理由はゴテゴテしてないし、「続きを読む」みたいなボタンがないこと。
元々ボンヤリ「いい記事ないかな」って見られるようなBlogじゃない、
というかそもそも個人的メモなので、一覧性は無くていいという判断です。

じゃあ何やったかというと、以下のとおり。

・コメント欄を削除
参考:WordPressの「コメントをどうぞ」を削除または非表示にする

・記事枠をつける
参考:【Wordpress】Twenty Twelveで記事枠を付ける方法! | 食わず嫌い記

・コードを見やすく表示できるようにする
色々ありますが、僕はWP-Syntaxというプラグインを導入しました。
WordPressの管理画面からプラグイン→「WP-Syntax」で検索ですぐに見つかるので、
これをインストールしました。

参考:WP(WordPress)でソースコードをハイライトする方法

あとはちょろちょろ背景色設定したり、サイドバー設定したり。

・・・色々やったんだけど、結局現状採用しているのはこれぐらいなのかぁ。

いざ書いてみたら内容なくてワロリッシュ。

最近気づいたけど、文章書いていると段々と丁寧語になる癖があるな。
文体の整合性はかくも難しや。